初心者は1ペア集中!複数通貨ペアを同時に見る危険性とは?

FXとは

FXを始めたばかりの初心者がやりがちな失敗のひとつが、複数通貨ペアを同時に監視することです。ドル円、ユーロドル、ポンド円、ゴールド…と色々なチャートを開き、「チャンスを逃したくない」と思ってしまうのです。しかし実際には、これは大きな落とし穴になります。
 

複数ペアを見る危険性

  1. 分析が浅くなる
     1つのチャートをじっくり分析できず、「なんとなく」でエントリーしてしまう。

  2. チャンスを勘違いする
     複数ペアを同時に見ていると「どれかに入らなきゃ」と焦り、精度の低いトレードが増える。

  3. 相関関係で資金リスクが増大
     ドル円とユーロ円など、似た動きをするペアに同時に入ると、実質的にロットを倍にしたのと同じリスクを抱えることになります。

  4. 感情が乱れやすい
     複数のポジションを持つと含み損益が目まぐるしく変動し、冷静さを失いやすい。
     

初心者は「1ペア集中」が最適

  • 基準を固めやすい
     1つのペアに絞れば「この通貨の癖」が分かりやすくなります。

  • 検証がしやすい
     トレード日記をつける際も分析が簡単になり、改善点が見つけやすい。

  • 迷いが減る
     複数ペアの動きに惑わされず、ルール通りに実行しやすくなる。
     

ステップアップの流れ

  1. 初心者はまず1ペア(おすすめはドル円)に集中する

  2. 慣れてきたら2ペア目を追加

  3. 相関関係を理解してから徐々に広げる
     

プロはどうしているのか?

プロは複数ペアを監視しますが、それは「監視するだけ」であり、実際にエントリーするのはごく一部。多くても2~3ペアです。つまり「広く浅く」ではなく「広く見て、狭く戦う」のがプロのやり方です。

独学では「どのペアを選ぶべきか」で迷いやすいですが、FXセミナーでは講師が「初心者はまずこのペアから」と具体的に指導してくれるため、最短ルートで学べます。

相場は逃げません。まずは1ペアに集中して深く掘り下げることが、勝ち組トレーダーへの第一歩です。

『明日、日経は上がる?下がる?』

日経平均の「上昇/下落確率」をAIが毎営業日スコア化。

“その日のスタンス(強気/弱気/中立)”を直感的に判断できるツールです。

✅ 7日間無料トライアル(¥3,000/月・税込/PayPal・いつでも解約可)

✅ 更新目安:19〜20時(東証データ反映後)

✅ Googleログイン限定公開(Gmailアカウントが必要)

Phoenix PROは、スパンモデルの遅行スパン×背景バイアス×雲でエントリーの迷いを無くし、セッションフィルタで市場環境を認識。背景バイアスはチャート背景色で買い売りの圧力を示し、雲はサポートとレジスタンスとして機能する。

✅利確はRikaku_Histogram&トレーリングストップが自動で利益を伸ばし、Trailing Stopは利益を守りながら市場の動きに追随し、適切なバランスで利益を確定させる。

✅Entry_Guardが誤発注や逆行ポジを即時終了し、Margin_Saverは損失ポジションだけを自動クローズして証拠金を守る。

✅Standard/Semi_Auto/Full_Autoのラインアップがあり、MT4上でFX・CFDを攻守一体の自動戦略で運用できる。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

【FXセミナー】好きな場所で稼ぐ──未来を自分で選ぶための最初のFXレッスン
受付時間
10:00-22:00
定休日
不定休